ブログ

2025.11.21

入社の決め手


\ こんにちは! /


採用課の石井です。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。




自己紹介

名前:石井瑠果

出身:新潟

趣味:映画、岩盤浴
(最近映画館でナウシカを見ました、皆さん見てください)



経歴

2023年4月  入社

2024年4月  副店長

2025年10月  採用課へ異動



全国転勤社員として入社し、3年目になります。

採用課にきて1か月の私ですが、他のリクルーターに「なぜコスモスに入社したのか」必ず聞かれます。

実は私の地元、新潟県にはコスモスが1店舗もありません。

今回は、私がなぜ未知の会社「コスモス薬品」に入社を決めたのか
お話させていただこうかなと思います。



入社の決め手は3つあります。



1 学生時代ドラッグストアでアルバイトをしていて、業界は絞っていました。

プライベートはきっちり分けたい派です。

学生時代4つアルバイトを経験しましたが、

ドラッグストアが一番残業が無く退勤後も素早く帰宅出来ました。(あくまで体感ですが、、、)

閉店時間も決まっているので予期せぬ残業が発生しないのも魅力ですよね。



2 1店舗約1000人の来客数。

私は人が好き!接客が好き!というタイプです。

また、絶対に暇疲れをしたくなかったので働く環境が暇になりにくいのは、ぴったりだと思いました。

さらに、リピーターのお客様がたくさんいるという事実が

数字で確認できたことも入社する際の安心感につながりました。



3 企業理念「地域の暮らしを豊かにする」に共感したから。

コスモスは2つの意味で豊かさを提供しています。

1つ目は安く商品を提供し可処分所得を増やす経済的豊かさです。

2つ目は情報提供と極めて感じの良い応対による精神的な豊かさです。



売ることを目的にしていない、
必要な時には受診を進める接客スタイルが本当の意味でお客様のためになるという考え方です。


目先の利益を求めるのではなく、
本当の豊かさを提供できる「町の健康相談所」で働けたらいいなと感じ、入社を決めました。



少しでも参考になれば幸いです!

入社後のギャップもなく正直な社風で良かったと日々感じます。
実際に入社して嬉しかったお話も1つします。

私が医薬品の接客から仲良くなったお客様がいました。

毎回ご来店の際は挨拶してくださり、気になる商品を教えあったりして、とても楽しかったです。

ある日私が副店長になるために店舗の異動が決まりました。

それをお客様にお伝えすると、涙を流され餞別に化粧品をプレゼントしてくださいました。

お気持ちだけでうれしかったのでプレゼントは受け取りませんでした。

自分の知らない間にそのお客様の暮らしを豊かにできていたのかなと感じました。

情報提供を目的に行っているコスモスだからこそ、生まれたエピソードだと思います。




もっとたくさん魅力がありますが、レポートくらい長くなってしまいそうなのでやめておきます(笑)

気になる方はぜひオープンカンパニーにご参加ください。

選考に進むかどうかはオープンカンパニー参加後にゆっくり決められるので、お気軽にどうぞ!


未知の食べ物「鶏のたたき」

ブログ一覧へ戻る
エントリーする
totop