ブログ

2025.07.11

産休育休制度を利用し、女性でも長く働ける職場へ

はじめまして!採用課の古川です。        
初めての登場なので、簡単に自己紹介させていただきます!     


■名前 古川紗織    
■出身 宮崎県/環太平洋大学(体育学部)    
■経歴 2012年4月 入社(福岡県配属)
      2012年10月    副店長へ昇進
      2014年5月 採用課へ異動




梅雨も明け、子供の大好きな昆虫の季節(夏)がやってきました・・・!       
最近では保育園でダンゴムシを見つけないと家に帰ってくれません(涙)       


私は6/6ブログ担当の中務さんと同じく     
結婚を機に社員群を変更(全国転勤社員→転居なし社員)し     
2度の産前産後休業・育児休業(以下産休育休と省略)を利用しています。      


初めは正直不安でいっぱいでした。        


こどもが1歳になるタイミングで職場復帰を考えていたので、        
・1年以上も間が空くので、復帰した時に仕事についていけるかな?     
・急な欠勤などでご迷惑をおかけしないかな?       
とマイナスなことばかり考えていました。     


ですが、産休に入る前日に部署の方々や店舗の方々から       
温かいメッセージを多くいただき、復帰してからも一緒に働きたい!と強く思うようになり       
改めて、相手に寄り添う従業員が多い職場だなと実感しました。       


私のように、産休育休制度を利用して職場復帰をしている社員は多くいます!     
こちらの制度は取得したい!と申し出たら100%できます。        
もちろん、配偶者の為に育児休暇を取得している男性社員もいらっしゃいます。        


産休育休制度を利用している方が多いからこそ、取得しやすい雰囲気があり      
女性も長く働きやすい環境があると身をもって感じています。        


人によって働きやすいと感じるポイントは異なると思います!        
ぜひそのポイントを明確にするためにも、     
多くの企業様のオープン・カンパニーにご参加ください。      


コスモスのオープン・カンパニーでは       
座談会がありますので、皆さんが気になることをご質問いただければ正直にお話いたします!      


是非お気軽にご参加ください。      

ブログ一覧へ戻る
エントリーする
totop